キーパープロショップ | オートアロウ昭島コーティング専門店

オートアロウ昭島 コーティング専門店
お問い合わせはコチラ
今すぐコーディング予約する

※前日の営業終了時~当日のご予約はできません。
お急ぎの方はお電話ください。

施工画像

コースと料金

CRYSTAL KeePer
手軽にガラスコーティングを試したい方はコレ!
フレッシュキーパー
雨が洗車代わりに。ノーメンテで1年以上耐久!
DIAMOND KeePer
深いツヤと強力撥水を長期間キープ
W DIA KeePer
2層構造のガラス膜が、最上級のツヤと輝きを放つ
エコダイヤキーバー
深いツヤと雨が汚れを洗い流す新機能!

強み

施工の流れ

1. ご来店・受付
店舗に到着したら、スタッフがお車までお伺いします。
2. コースの相談・決定
お客様の車の状態や希望に沿って、最適なメニューやコーティングコースをご提案いたします。
3. 施工開始

まずは、洗車・下地処理を行います。
その後、ご依頼いただいたコーティング、その他オプションを施工いたします。

  • 手洗い洗車:ボディの汚れを落とします。
  • 下地処理:鉄粉除去や油膜・水垢の除去などを行い、コーティング剤の密着を高めるための塗装面を整えます。
  • コーティング:各種コーティング剤(ガラス被膜、レジン被膜など)を塗布します。
  • 完成:専用のクロスで拭き上げて、コーティングを定着させ、確認して完了です。
4. 作業完了・確認
作業が終わりましたら、お車をお客様自身に確認していただきます。
行き届いていない箇所や、注文内容と違う点がありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
5. お引渡し
ご確認後、料金をお支払いをいただき、お車のお引き渡しとなります。
各種クレジットカード・キャッシュレス決済でのお支払いに対応しております。
今すぐコーディング予約する

※前日の営業終了時~当日のご予約はできません。
お急ぎの方はお電話ください。

よくある質問

新車を購入したのですが、すぐコーティングしても大丈夫ですか?

コーティングは、納車後すぐのタイミングがお勧めです。

キーパーコーティングは、非常に細かい分子でコーティングを定着させていきます。
例えば、塗りたての塗装でも、通気性に優れておりますので塗装の乾燥過程に出てくるガスも、コーティングした後でもキレイに抜けていきます。
多くのガラスコーティングに入っているキレシンなどの『有機溶剤』を使わないため塗装に優しく、侵食してしまうことはありませんのでご安心してお任せ下さい。

コーティング施工後の手入れはどうすればいいですか?

通常の水洗い洗車・シャンプー洗車で結構です。

洗車機での洗車も、全く問題ありません。
洗った後は拭き上げをしてください。水道水には、ミネラルが多く含まれているため、乾くとシミの原因となります。(雨は水道水や井戸水に比べ、ミネラル分は非常に少ないため「雨」が降る度に拭かなくても問題は全くありません)
効果をしっかり発揮するために、シャンプーを使う場合は、コーティング剤やコンパウンドの入っていないものをご使用ください。(鳥のフン、樹液、花粉が付いた場合は、なるべく早めの洗車をお願いします)
普段のお手入れにお勧めの洗車用品はキーパー公式ONLINESHOPでもお求めいただけます。

コーティングをした後は、水に濡らさないほうがいいですか?

水に濡れても問題ありません。

作業時間の中に必要な乾燥時間などは含まれております。
キーパーコーティングは施工完了後、例えば雨の中お帰りでも効果が変わることはありませんのでご安心ください。

輸入車にも対応していますか?

対応しています。

ドイツ、フランス、アメリカ、イギリス、イタリア、日本すべての国の車に施行できます。 特にダイヤモンドキーパーはドイツのSONAX製で、ドイツ本国ではベンツ、BMWなどに純正指定されています。

お問合せ

名前必須

名前(フリガナ)必須

電話番号必須

メールアドレス必須

車種必須

ご希望のコーティングメニュー必須

第1希望日必須

第1希望時間必須

第2希望日必須

第2希望時間必須

第3希望日必須

第3希望時間必須

代車のご希望任意

必須

個人情報保護方針

当サイトの運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うとともに、大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

【個人情報の利用目的】

  • a)お客様のご要望に合わせたサービスをご提供するための各種ご連絡。
  • b)お問合せいただいたご質問への回答のご連絡。
  • 取得した個人情報は、ご本人の同意なしに目的以外では利用しません。
  • 情報が漏洩しないよう対策を講じ、従業員だけでなく委託業者も監督します。
  • ご本人の同意を得ずに第三者に情報を提供しません。
  • ご本人からの求めに応じ情報を開示します。
  • 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
  • 個人情報の取り扱いに関する苦情に対し、適切・迅速に対処します。